こんな映画を観ました。
https://www.imdb.com/video/vi2130490905?playlistId=tt5168192
https://www.imdb.com/video/vi2130490905?playlistId=tt5168192
この映画は何ですか?
「不当な扱いとの闘い」です。
良作ですか?
泣きながら観ました。
良作の一つです。
どんな内容ですか?
心臓が悪くて労働を止められているのに対して役所の対応が「就労可能なので手当て不支給」とし、その後の対応も酷く人間扱いとは程遠い扱いをされた老人が、隣人を助けながら役所と闘う映画です。
観る人によって異なる側面
あらすじは「隣人を助けることで人生が変わる」となっていますが、それは二次的な側面と見るべきでしょう。
最後に読み上げられた手紙の通り、彼は不当な扱いと闘ったのです。
その闘いの中で、隣人との触れ合いがあり、彼が隣人を助ける慈愛に満ちた人物であり、その彼を人間扱いしない役所仕事に対する社会的な不満を描いた作品であると感じました。
あなたはどう感じましたか?