どーも、丸山です。 これ観ました。
これは何ですか?
「人違いからの殺人」です。
良作ですか?
観なくていいかどうかの境目付近です。
日々忙しくて時間が大事な人は、もっといい作品がたくさんあるので避けてもいいでしょう。
どんな内容ですか?
基本的には、家族を殺した犯人を捜すドラマです。原点回帰的なシンプルなテーマと言えます。そこにネット動画を使った犯罪予告などが絡んで現代風の味付けにははっていますが、基本はあくまで家族殺しを探すことです。
何が新しいか?
新しいというほどではないのですが、家族がネットの動画で「500万回再生されたら死にます」という文字を掲げて、すぐ話題になり500万回再生されてしまうという流れは現代的です。
本来なら、報道規制などで話題になるのを防ぐべきところ、ニュースでも放送されてあっという間に500万回到達。配信の運営会社に頼ろうとしても「2日以内に連絡します」的な、現実通りの冴えない対応。
そういった動画配信の健全でない部分を導入部に取り入れているのですが、早々に死体で発見されます。単にきっかけで終わってしまい、その後は普通の犯人捜しドラマになってしまいます。新しくないんですよね。
意外な犯人
殺したのは誘拐犯ではなく、犯人が別にいることが中間で判明。真犯人を探しに行き、そこで殺されるというトリックがこのドラマのウリなのでしょうか。ちょっとインパクトに欠けますね。なりすましで愉しんでいた嫁を守るつもりで殺人をしてしまった夫、というのが真犯人と分かった後は早々にエンディングとなります。
全体的に短くまとまっている点は手軽で助かるのですが、見ごたえがあるというほどでもなく、オススメするほどではありません。人物にあまり魅力がない点もマイナスです。
観たい方はNetflixでどうぞ。